Suming prop 70

Suming prop 70 Floating minnow

Length 68mm
Weight 約6.2g
price ¥1650-(税別)

Made in Japan.

※製品の価格、仕様に関しましては予告無く変更される場合があります。

スナップを利用した接続を行う場合は、トップアイのリングを外してから御使用下さい。

プロップを生かす

必ずしも効果的とは言えないプロップタイプのアイテム達。
それは生かすも殺すもアングラーの使い方次第と言えるのかもしれない。
ハイプレッシャー化されたフィールドが多くなった今日、 貴重なポイントをどの様に攻略するかが大きな鍵となる事は間違いない。
一見するとアピール力が高く魅力的と思われがちなプロップタイプではあるが、実際のフィールドでは逆効果 な場合も多々あるだろう。
要はポイントに無駄な刺激を与えずにどれだけ効果的なアイテムを投じられるかである。
そこでこのサミングプロップ70は過剰な存在感を極力抑えた設計が特徴となる。
一般的には好まれるであろう激しいプロペラの回転やそこから生まれる水飛沫等がサミングプロップ70のコンセプト内の重要な要素に含まれていないのである。
また通常のサミング70と比べて存在感に大きな違いをアピールせずともそれとは違った集魚効果を生み出そうと考えた結果である。
そしてこれはプロトタイプの実戦投入以降、既に多くの釣果 を生み出した事で立証されている。

(オールドサムの時代より“目立ってなんぼ”という感覚は必ずしも必要としてはいない)

How to use.

基本的な使い方は水面で移動距離を短く誘う事とただ巻きである。
水面での誘いは、ポイントが絞られているのならじっくり時間を掛けてもじらせるのが良い。
尻下がりな浮き姿勢に加えてプロペラの存在により操作は難しくないでしょう。
少し波立っている場合などは、ショートジャークが効果的な場合もあります。
ナイトフィッシングで使用する場合は水面もしくは水面直下でのただ巻きが中心になり、その時の条件次第でアングラーが判断する必要があるでしょう。
勿論ナイトであってもポイントを絞ったモガキアクションや波紋アクションは有効である。
また、ベリーのフックを#6に変更する事によりただ巻きの泳層が深くなる様に調整できるので、必要な場合は試してもらいたい。

(琵琶湖では年間を通して釣果が期待でき、使用方法は巻くだけなのでプラグ入門者にも最適)

さて、サミングプロップ70に限らない実釣におけるやや応用的な話ではあるが、同じポイントで同一アイテムによる過剰なキャストの繰り返しは行わない方が良いであろう。
特にサミングプロップ70などプロペラによる存在感の強いアイテムは、ポイントを早くスレさせてしまう場合も多いと考えられる。
同じポイントを狙うのであれば時間を空ける事が得策である。
また別の効果的なサミングプロップ70の使い方ととして挙げられるのが、他のアイテムで続いていたアタリが遠のいた際に試してみる。
これまで反応しなかった魚が反応する場合も多々あると考えられる。

鱸達に新たなブーム

知る限りでは殆ど存在していない(2012年現在)プロップタイプのシーバスアイテム。
きっとあるのだろうが、明らかに注目されていない存在であろう。
しかしその有効性はコトカスプロップ&コトカスミディアムプロップ等でかなり以前より確認されている。
流れのある河川で狙う場合はプロップを生か
しながらの表層アクション。 緩やかな河口付近では表層デッドスローなど。
また、ベイシーバスや運河、シャローエリアでの使用にも効果 が認められている。
そしてこのサミングプロップ70でもこれまで以上に多くの結果 が生まれ始めているのである。
そう、今後のソルトウォーターゲームに新たなブームが巻き起こる予感さえ感じさせてくれる。

その他の対象魚

Go back products list

レポートコーナーにご投稿下さいます場合はemailまで釣果 写真を添えてお送り下さい。

sum
l>